こんばんは。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食do 渡る世間は美女ばかりです。
今日は昨日に引き続き早速「食物繊維」についてお話させていただきます。
食物繊維は水に溶けない不溶性食物繊維と水に溶ける水溶性食物繊維があります。(←昨日の復習)
水溶性食物繊維の特徴
①糖尿病予防
水溶性食物繊維は水分を取り込むことで粘度が高くなるため、胃から小腸への食物の移動が緩やかになる。また、ブドウ糖の吸収速度を緩やかにし、それにより食後の急激な血糖値の上昇を抑制する。
②高血圧の予防
腸内でナトリウムと結びつき排泄を促すことで血圧を下げる効果があるとされている。
③動脈硬化予防
腸内でコレステロルの吸収を抑制する働きがある。
④有害物質の排除
スポンジのように水分を吸収してゲル状になり、余分な栄養素や有害物質を排泄する。
⑤便量増加作用
便の水分量を増し、柔らかさを保ち、腸内の通過時間を短くする。
水溶性食物繊維を多く含む食品
昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里いもなどに含まれています。 こんにゃくの原料は水に溶けますが、食べるこんにゃくになると水に溶けません。日本人の食事摂取基準(2010年版)では、食物繊維の目標量は、18歳以上では1日あたり男性19g以上、女性17g以上とされています。みなさま 摂れてますか~~
食物繊維は日頃から意識してないと不足しやすく、生野菜サラダばかりでは量がなかなか摂れません。
煮物やおひたしなどの火を通したおふくろの味がおすすめ
また、主食を未精製のものに変えるのも効率が良く食物繊維を摂取できます
穀みのり・穀美人を上手に取り入れて食物繊維不足を補いましょう (やっぱりココ)
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました