おはようございます。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食doの渡る世間は美女ばかりです。
全国でクリスマスパーティーが開催されてますね。サキナブログでも各地のクリスマスパーティーの模様がアップされてます
クリスマスパーティーで美味しいお料理をたくさん食べて、ちょっと体が、、、
なんてコトになってませんか
実は私も(年中でしょ)
ダイエットを成功させる秘訣は腸内フローラにある
今日は腸内フローラについてお話させていただきます。
最近話題の「腸内フローラ」 お聞きになったことありますか?
腸内フローラとは、花畑のように種類ごとにかたまって生息するたくさんの腸内細菌の群れのことです。
腸内細菌は1000種類、500兆個、重さにして2kg近くあることがわかってきました。それらが腸の壁面に種類ごとに集まった様子を、様々な植物が群れて咲く花畑に見立てて「フローラ」と呼ばれるようになりました。
では、腸内細菌はどんな働きをするのか
・病原菌を追い出す
・消化・吸収を助ける
・ビタミンの合成
・ホルモンの合成
・幸せ物質のセロトニンやドーパミンの合成
・免疫細胞の活性化
など
腸内細菌は
・善玉菌:ビフィズス菌や乳酸菌など 消化・吸収を促進し免疫力を高める
・悪玉菌:大腸菌やブドウ球菌など 有害物質を生み出し病気の元凶
・日和見菌:善玉菌にも悪玉菌にもなる中立
の3種類に分類されます。
ありとあらゆる病気に腸内細菌が関与しているとわかってきました。
腸内細菌の全体のバランスが良い状態が健康のカギです。
良い働きをする菌を多く持って悪い働きを抑制するそのバランスをいかに保つかが重要
善玉菌:悪玉菌:日和見菌のバランスは 2:1:7 が理想です。
そして腸内細菌はダイエットにも大きく関係してます。
食べても食べても太らない方、水を飲んでも太る方(私)がいますが、その違いは腸内細菌
デブ菌と痩せ菌がいるのです。
今まで体質だと言われてたのは実は腸内細菌の環境が関与してきたことがわかってきました。
脂肪の蓄積を減らし、消費を増やすというコントロールを腸内細菌が行っているのです。
便移植といって、痩せた人の便から中出した腸内細菌を肥満患者に移植して減量が成功した例もあるそうです。
では良い腸内フローラにするには、、、
実は腸内フローラ、どんな腸内細菌を持つかは生後1年までに決まってしまうのです。これは終生変わることがなく、環境から取り込む菌によって1人1人異なります。腸内フローラはその人固有のものなのです。
ただ、組成は変わらなくても数を増やすことはできます。上記にバランスに近づけて善玉菌が優位な状態にすることです。
腸内細菌の割合と数はその後の努力次第です。
食物繊維や乳酸菌を積極的に摂るなど、あなただけの花畑(腸内フローラ)を育ててください(←サキナと同じだね)
次回は良い腸内フローラに育てる(腸内細菌を増やす)コツをお話します。
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました
2015年12月17日