結果発表
みなさん、お玉ちゃんです
最近の私の成果をやはり載せねばと思い、計ってみました
ウエスト!
3cm減!
そして、
体重と体脂肪!
・・・壊れてる!体重計。。
私が重かったからではありませんよー(笑)
電池切れのようで。。
公表したくないわけでもありませんよー(笑)
やはり、アナログの体重計がいいなぁと思います。
目盛りが、ぐるんてなるやつ
あれだと、イメージダイエットも出来るんですよね
それは、またいつかお話しまーす
とにかく、電池買ってきます
こんばんは。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食do 渡る世間は美女ばかりです。
昨日のお玉ちゃんの記事 すごいですね~~ 結果をコミット RIZAPみたいです(ちなみに銀座ラウンジが入ってるビルにライザップもあるんです! お玉ちゃんライザップに通ってる疑惑、、、ありません)
これからも目が離せませんね
今日は、昨日の記事「セラミド」ついてお話させていただきます。
空気が乾燥するこの時期、お肌も乾燥しますよね‼
みなさまもセミナーなどでご存知のように角質層には水分量は10~20%含まれており、皮膚内の水分を守ってます。その中には天然保湿因子やセラミドが含まれ水分をキャッチしています。
それぞれ、どのくらいの保湿力なのかというと、汗や皮脂が2%、天然保湿因子が18%、細胞間脂質が80%前後の水分保持率。水分保持の大半を担う細胞間脂質の40%はセラミドでできています。
つまりセラミドを制する者は乾燥肌を制する
、
マシンのお手入れだけではなく、口からも積極的にセラミドを摂りいれては!!ということでセラミドが開発されたのだと思います(会社に確認してないのでわかりません)
そしてセラミドをより効果的に摂るのにおススメなのは「かぼちゃスープ」
カボチャにはビタミンEが豊富に含まれ、毛細血管を広げてくれる働きがあるので、摂取したセラミドをしっかり届ける助けをしてくれます。セラミドを摂って同時に届ける!こんな組み合わせが乾燥肌にはピッタリです。ぜひ試してみてくださいね。
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました
忙しい朝は、セラミド!
みなさん、銀座食doメンバー、お玉ちゃんです
今朝、スカートをはいたら、ちょっとゆるゆるしてきてるのがうれしいお玉ちゃんです
さて、
基礎代謝がいくつというのを計ってもらったので、食事制限をザックリやってきました(お玉ちゃんは、一応管理栄養士なので)
食事量の調整も含め、朝忙しいときに、つるっと食べれるものはいいですね。
セラミド
ところでみなさん、
パイナップルって、以前にも胃腸を健康にすると紹介しましたが、なんとダイエットにも最適なんですよ
食物繊維が多く含まれてることにより、便秘の解消だけでなく、大腸がんや動脈硬化、高血圧を予防し、さらに、満腹感を得ることが出来るので、ダイエットにも最適!
もちろん、セラミドは、パイナップル味なだけなので、食物繊維を豊富に取るには本家本元、パイナップルを、食べてね
忙しいときには、セラミドをちゅるるんと食べて、時間があるときは、パイナップルを朝食に
お試しあれ!
次回は、ウエストや体重の変化も載せますねこれから計りますから、ドキドキです
今日も、最後までおつきあいくださいまして、ありがとうございます
こんにちは
銀座食doメンバーのお玉ちゃんです
ダイエット、結構順調です
前回の記事で、食事のこと以外でも、ダイエットに向けてやってることを書きました。
その中のひとつ、
マッサージについて、ご質問ありましたので、ちょこっと紹介します。
食do的ダイエット番外編と思ってくださいね
突然ですが、
みなさんは、お風呂の時間、どんな風に過ごしてますか?
シャワーで済ませたりすることが多いって方、いませんか?
代謝をあげるには、湯船に浸かるはもちろんですが、さらにマッサージすると、筋肉が柔らかくなるので脂肪が燃焼しやすくなって、ダイエットには効果的ですよ。
まずは、背中からお腹にかけて、もみだす。
次に、太ももの内側をもみだす。
そして、ふくらはぎ、二の腕を、リンパを意識して、もみだす。
そんなときのお供は、ボディフレッシュ
体軽くなりますよー
まだボディフレッシュで本格的マッサージをされたことない方は、お試しあれ
※↑この手のひらサイズ、旅行にも重宝していましたが、トラベルセット販売終了のお知らせが!(2016/1/20時点)トラベルセットファンの方は、お急ぎください!
本日も、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました
おはようございます。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食do 渡る世間は美女ばかりです。
今日も前回に引き続き「冷え性」対策についてお話させていただきます。
体の中から温かくするポイントは体を温める食事調理法
4つのポイント
1、加熱して食べる
煮る、ゆでる、焼く、炒める
体を冷やさないためには「食べ物は温めて食べる」のが基本となります。煮る、ゆでる、焼く、炒めるなど加熱調理したものを、温かいうちに食べるようにします。
2、体を温める調味料、香辛料を使う
塩、コショウ、唐辛子
塩、コショウ、唐辛子などの調味料には体を温め、発汗を促します。カレー粉にもなるターメリック、クローブ、フェンネル、シナモンも体を温めます。七味唐辛子には、ごま、肉桂(シナモン)、山椒、白芥子、麻子仁、唐辛子が配合されているので、胃腸を温め、消化を助けます。
3、体を温める香味野菜をプラスする
しょうが、ねぎ、にんにく、しその葉
しょうが、ねぎ、にんにく、しその葉は体を温める強い味方となります。肉、魚との相性もよく、臭みを消してくれるため、料理に加えるとさらに美味しくなります。
4、保温性の高い料理にする
おはようございます。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食doの渡る世間は美女ばかりです。
今朝起きたら窓の外が真っ白 大雪に見舞われた東京ですが、みなさまの街はいかがですか
お出かけの際は 足元十分お気をつけてくださいね~~
今日は前回に引き続き冷え解消についてお話させていただきます。
体の中から温かく 今日の冷え対策法その①
朝起きたら、まず「体温より少し高い白湯」を1杯飲む!
朝は、1日の中で最も水分が失われているので「白湯(さゆ)」を吸収しやすく、体温が最も低いため白湯によって体が温まりやすいのだそうです。
白湯を飲むことで胃や腸が温まり、腸管が活発に働き出し、代謝が上がり、熱が作られ、冷えにくい体質へと変化していくそうです。 白湯はカロリーが0なので、ご飯の前に飲むことで飲み過ぎや食べ過ぎを防ぐこともできて、ダイエットにもなりますね♪
では、食do的冷え解消レシピ!
「生姜ごはんとのっぺ汁」
★レシピ★
・米 1+1/2合
・穀みのり 1/2合
・生姜 2かけ(約40g)
・白だし 大さじ2
千切りにした生姜を入れて普通に炊くだけ!(水を大さじ2減らして白だし大さじ2を加えます)
私の田舎の郷土料理 のっぺ汁
・大根
・ニンジン
・れんこん
・干しシイタケ
・ゴボウ
・こんにゃく
・鶏もも肉
全て1cm角に切って干しシイタケの戻し汁で煮て薄口しょうゆ、酒、みりんで味を調えます。
そしてたっぷりのネギで召し上がれ
体を温める食材の代表格 しょうが!
しょうが:しょうがの辛み成分ジンゲロール・ショウガオール・ジンゲロンには血行を促進する作用や、体を温める働きがあるほか、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがあるそうです。 また、強い殺菌力があるのもこれら辛み成分の特徴であります。しょうがの香り成分では、食欲増進の働きを持つシネオールが含まれており、疲労回復・夏バテ解消に役立ち、健胃・解毒・消炎作用もあります。
のっぺ汁にすり下ろしたしょうがを入れてさらにヒートアップもいいですね~
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました
おはようございます。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食doの渡る世間は美女ばかりです。
今日は先日の鏡開きでお出ししたお汁粉のレシピを紹介させていただきます。
「穀みのり餅のお汁粉」
★レシピ★
・白玉粉 100g
・水 100㎖
・穀みのり 1/4カップ
・あんこ(茹であずき)
①穀みのりを水で浸しレンジで3~4分加熱して水気をきっておく
②白玉粉に①の穀みのりを加え、その中に水を1割くらい残して加え良くこねる
残りの水を少しずつ加えながら耳たぶくらいの柔らかさにする
③白玉を適当な大きさに丸め沸騰したお湯の中に入れ浮き上がってくるまで煮る
浮き上がって1~2分たったら冷水に入れる
後はあんこをお湯で溶いたものに(お塩を一つまみ入れてね)
茹であずきだとぜんざいに
穀みのり餅 罪悪感なく食べられますよ~
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました
こんにちは☆
お玉ちゃんです
最近痩せた?と言われます。 確かに体が軽くなってきてます。
やってることは、
①ウォーキング ②ボディマッサージ ③食事管理 ④イメージング(これは、サキナ人のみなさまは得意の巻ですね)
そして、本日の食do的ダイエットレシピ!
ご飯は、私はお鍋で炊くのですが、その際に、梅干しを浸けた時に使ったシソと穀みのりを入れて炊くだけ。
大根は、そうめんつゆ的なもので、塩や砂糖で少し味を調整して、最後に柚子の皮をいれました。 香りが料亭風(笑)
帰ってきて、さっと作れるように、大根は少し薄めに切って、表面に切り込みをいれて、煮やすくしてます。
シソは、 抗酸化作用のあるβ-カロテンが野菜の中でもトップクラスの含有量。 そして、ロズマリン酸が活性酸素を押さえる働きなどがあります。
大根は、 ジアスターゼという消化酵素が多く含まれ、消化を促進し胃腸を整えます。
冬ですし、免疫力上げたいですしね 何より、体にいいもの食べたってゆう実感
今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました(^-^)
おはようございます。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食doの渡る世間は美女ばかりです。
今日は早速昨日の続きにまいります。
突然消えた団長さん 一体どこへ行ったのか
実は古代から現代への滞在時間は3分、、、挨拶だけで終わったのでした。
古代へ戻って黒米を食べて
パワーをつけてまた戻ってきました。
「赤ちゃんさん お待たせしました! ここでは3分の命なので手短に黒米の良さをアピールします。
古代米の一つである黒米にはポリフェノールの一種 アントシアニンを多く含むので、目の疲労解消に。ビタミンB群やビタミンE、リンなどのミネラルを多く含みます。食物繊維は精白米の7倍、カルシュウムは4倍マグネシウムは6倍も多いんです
そしてアントシアニンには強い抗酸化作用があるので肌のたるみ防止も期待できるんですよ」
「えええ~~っ たるみ防止
やっぱり穀みのり、穀美人を積極的に摂らなきゃ」
「そういう訳でこれからも穀みのり・穀美人をどうぞよろしくお願いします」
と、結局は穀みのり・穀美人をアピールして帰っていった団長さんでした。
みなさまのラウンジ・スペースにも広報活動をしにやってくるかもしれません。その時は温かく迎えてあげてくださいね
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました
おはようございます。
サキナ栄養部(予定)☆銀座食doの渡る世間は美女ばかりです。
前回の記事 「鏡開き」でお汁粉食べてたのは誰ですか~~っと大反響をいただいたので(ホントか??)今日はあの方を紹介させていただきます。
今年のラウンジオープンの1月6日午後 銀座ラウンジにある方が尋ねていらっしゃいました。
「私 団長と申します。こちらにサキナ栄養部(予定)☆銀座食doの渡る世間は美女ばかりさんと言う方がいらっしゃると伺ったのですが、、、」
「はぁ~~?? 何て言ってるのぉ~? 誰かテッシュ持ってきて」
この日受付を担当されてたマネジャーさん 聞こえずらかったようです。
ちょうどそこへ備品係の赤ちゃんがティッシュを持って通りがかりました。
「この方は 団長さんとおっしゃってます。団長さん かなりシャイな方のようで大きな声が出せないみたいです
団長さん 私銀座食doの赤ちゃんと申しますが何か」
「私 姓は団、名は長と申します。 人呼んで古代人の団長と発します ダンチュウ 料理雑誌ではありません。 ダン・チョウ! 中国人みたいな名前ですがレッキとした日本人です。
渡る世間は美女ばかりさんのブログを見て古代からやって来ました。」
(古代人がなぜブログを見れるのか?と突っ込まないでね)
「 どの記事ですか?」
「ヨクイニンという記事です。私 古代米 黒米・赤米の広報大使をやっております。
ヨクイニン!ヨクイニン!!とはと麦ばかりもてはやされてるので 黒米・赤米の素晴らしさを伝えに来たのです。」
「そうなんですね! 黒米・赤米はどう素晴らしんですか?」
「黒米は、、、、、」
「黒米は、、、、、アレっ 団長さん 団長さぁ~~ん どこに行ったの~」
突然消えた団長さん
一体彼はどこへ行ったのか
・・・・・明日に続く・・・・
気になりますね!! みなさま明日もお楽しみに
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました