2016年1月5日
正月太り解消?!銀座食do的ダイエット!
みなさま、
明けましておめでとうございます(^-^)
今年もよろしくお願いいたします☆
お玉ちゃんです
タイトル見て、あっ!とクリックして、ここに訪れてくださった方もいらっしゃるのでは?
お正月が終わって、もしかして、太ったかな、、と、脳裏によぎるのは、私だけではないはず
そもそも、
私は、お正月に関係なく、最近驚く事実が判明したばかり!
一昨年の夏に原因不明の足の痛みにより、あまり歩かなくなったというだけで、なんと5キロ太ってしまいました
元々、5キロ痩せようと思っていたところへ5キロ太ったということは、ベスト体重から10キロ太ってるんです!!
人生で一番痩せてたのは、さらにそこから6キロ位痩せてましたから、なんと!あの頃から16キロ!、、目眩が。。苦笑
でも、単に体重のことだけではありません。
体脂肪が10%も増えていて、なんと35%に!
『二の腕がちょっとした、ふくらはぎ』と冗談言ってる場合ではなかったのです
さらに、
足の筋肉量も計ってもらったのですが、極端に少なくなってて、上半身の重さに耐えれるのか??という状態に。
考えてみると、痛めてる足にも悪くて悪循環。そして、何より、健康に悪いですよね(;_;)
そこで!
お玉ちゃんのダイエット企画を、どどーん!と、この食doブログで書かせて頂きます
まずは、
本日、ウォーキングを約40分したのち、コーヒーショップでモーニング
その後、また40分かけて家に帰り、これを飲みました!
左が、たんぽぽ茶。デトックス効果抜群です。右が、『穀美人入りホットトマトジュース』です。
先日テレビのダイエット企画で、タイムリーに見てしまったのです!
トマトに入っているリコピンは、抗酸化作用があることで、知られますが、悪玉コレストロールを減少させたり、体内で体脂肪増殖を抑制する効果があります。
また、食事の時に食べると、食べた食事の脂肪の吸収を抑える効果もあるなど、美容効果だけでなくダイエット効果もあります。
脂肪燃焼効果を期待することも出来ますから、トマトはダイエットの強い味方にもなってくれるのです。
そして、冷たいままで飲むよりも4倍の吸収率になるのが、
オリーブオイルを入れて過熱をすることということなんです。
過熱することで、リコピンの細胞壁が壊れて吸収しやすくなるのに加え、リコピンは油に溶けだす性質があるので、油分と一緒に取ることで、さらに吸収しやすくなるんです。
なので、好きなものを我慢しなくても良いかも?というメリットが(笑)
さらに、
穀美人を入れることで、なんちゃてトマトポタージュスープみたくなりました。
お腹持ちもいいですよ☆
みなさんの、ダイエットレシピも募集しまーす


素敵な情報ありがとうございます~(*^^*)
2016年1月6日 12:53 AM
私も正月太りという訳ではありませんが、体が重い
年と共に代謝が悪くなるのに食事量が変わらなければ太るハズ
ちょうどダイエットをやろうと思ってました。
私は4月の誕生日までに-5kg
がんばるぞ~~
ダイエット企画参加しま~~す
2016年1月6日 5:56 AM
匿名さん、
これからも、情報&実践報告してゆきますね
ぜひ、また遊びにいらしてくださいね
コメントありがとうございます✨
素敵な情報と言って頂いて、励みになります
2016年1月7日 7:26 AM
オリーブさん、
オリーブオイルさんも、決意表明ですね
仲間が増えてうれしいです
ぜひ、一緒にがんばりましょう
私はとりあえず、2月17日までに-3キロは、達成します。なぜ、2/17かはまた追々投稿しますね
コメントありがとうございます
2016年1月7日 7:29 AM
お玉ちゃん、私もダイエットします
2016年1月7日 11:16 PM
赤ちゃん、
ぜひぜひ一緒にダイエットがんばりましょう☆
2016年1月9日 2:12 AM